世界遺産

世界遺産は、異文化を理解する教材の一つです!!

世界遺産 World Heritage

1972年にユネスコ総会で採択された「世界の文化遺産及び自然遺産の保護に関する条約(『世界遺産条約』)」のことです。

1960年、エジプトのナイル川流域にアスワン・ハイ・ダムを建設が始まり、ヌビア遺跡が水没することが懸念されました。

これを受けて、ユネスコが、ヌビア水没遺跡救済キャンペーンを開始。

世界の60か国の援助をもとに技術支援、考古学調査支援などが行われ、

ヌビア遺跡内のアブ・シンベル神殿の移築が実現したことがきっかけです。

 世界遺産は、異文化を理解する教材です 

➢ 世界遺産に登録されるには、ユネスコの「世界遺産委員会」において、その物件(資産・エリア)の内 容が、他に類例のない固有のものであり国際的に決められた登録基準(文化遺産6・自然遺産4)に照ら して「顕著で普遍的な価値」があり「真実性」と「完全性」が認められることが必要となります。 

 ➢ 登録された物件は、登録後も有効な保存管理がされることも必要条件となっています。 

➢ 登録理由となった要素が失われたと判断された資産は世界遺産リストから抹消され、現在3件が「抹消さ れた世界遺産」があります。「オマーンのアラビアオリックスの保護区(2007年)」、 「ドイツのドレスデン・エルベ渓谷(2009年)」 「海商都市リヴァプール(2021年)」 

➢ 2022年6月19日から30日にロシアのタタールスタン共和国カザンで開催される予定だった第45回世界遺産 委員会は、2月24日に発生したロシアによるウクライナ侵攻により開催地変更の要望が高まり延期され、 11月22日にロシアが開催を断念。サウジアラビアを議長国として同国で9月10~25日に開催することとな り、新規登録審査に関しては2022年と2023年の2年分をまとめて行う拡大会合とすることが決まりました。 

➢ 現在、世界遺産リストに記載されている文化遺産は900件、自然遺産は218件、複合遺産は39件、合計 1157件です。

 ➢ その中で後世に残すことが難しくなっているか、その強い懸念が存在する場合には、「危機にさらされ ている世界遺産リスト(危機遺産リスト)」に加えられます。 

➢ 明確な定義付けはありませんが、平和の希求や人種差別の撤廃などを訴えていく上で重要な物件は、 「負の世界遺産」(負の遺産)と呼ばれています。

 ➢ 日本には文化遺産は20件、自然遺産は5件、複合遺産は0件の合計25件があります。 

➢ ユネスコには、その他「無形文化遺産」、「世界の記憶」、「エコパーク」、「ユネスコ世界ジオパー ク」があります。